耳下腺炎

mimi耳の下に耳下腺という唾液を作っている組織があります。ウイルスや細菌などが原因になり感染をおこし、耳の下の腫れ、痛み、発熱などが出現します。ムンプスウイルスが原因のものを流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)と言います。6歳までの小児には何度も耳下腺炎を繰り返すことがあります(反復性耳下腺炎)。

全身の安静が大切です。細菌が原因になれば抗生剤の投与が必要になります。
口腔内の清潔を保つようにうがいも有効でしょう。

感染以外にも唾液感にできる石(唾石)や腫瘍が原因で、耳下腺炎になることもあります。
できもの(腫瘍)で腫れることもあります。
症状が続く場合は耳鼻科医に相談しましょう。

(流行性)耳下腺炎(おたふく風邪・ムンプス)

言わずと知れた“おたふく”と呼ばれる病気。耳の下に耳下腺という唾液をつくっている組織があります。この耳下腺が急に腫れて、痛みが出ます。たいていは左右が腫れますが、片側だけのこともあります。発熱は3~4日で落ち着きます。腫れは約1週間でひきます。この腫れがひくまでは感染の可能性がありますので、学校、保育所は休む必要があります。治療は症状が強ければ、熱や痛みをおさえる薬を使います。耳下腺の刺激になりますので、すっぱいものや、よく噛まなくてはいけない食べ物は避けましょう。

耳下腺炎にかかった後に難聴になることがありますので、かかってしまう前にワクチンを予防接種することが望ましいです。

耳の下には耳下腺以外にもリンパ節などの組織が腫れることがあります。耳鼻科医に相談しましょう。