ご来院される患者様へのお願い
(新型コロナウイルス対策について)
ご来院される患者様へのお願い
- 発熱されている方、新型コロナウイルスに感染している可能性のある方、濃厚接触者の方は来院前にお電話にてご連絡ください。
- 院内ではマスクの着用をお願いします(小さなお子様は除く)。
- できるだけ順番予約システム(アイチケット)をご利用ください。
- 待合室では間をあけて座っていただくようお願いします。
待合室に座れる空きがない場合は車でお待ちください。その際はひとこと受付におっしゃってください。順番が来ましたら携帯でお呼びいたします。また徒歩や自転車で来られた方は別の待合場所をご案内します。 - なお発熱、倦怠感、咳症状の強い場合、別室やお車でお待ちいただくようお願いしております。ご理解、ご了承のほどよろしくお願いします。
院内では感染予防を心がけて診療を行っています。
院内の消毒はもちろんのこと、スタッフの手指消毒・手洗い、必要に応じたゴーグル着用、空気清浄機・加湿器の設置、室内換気の徹底を行っております。
院内の雑誌、本、おもちゃなどは感染予防のため撤去しております。お子様におもちゃが必要な場合はご持参ください。
患者様にはご不便をおかけしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。
新着情報
-
ゴールデンウィーク期間中の休診について
祝日は休診となります。5月1日(月)、5月2日(火)は通常どおり診療をしています。 -
ヒノキ花粉の大量飛散に注意
スギの花粉のピークは過ぎていますが、まだ飛散は続きます。ヒノキ花粉の飛散が増えてきています。今年は大量に飛散している傾向ですので、花粉症の方は引き続き、セルフケアも行ってください。まだ治療を開始していない方はぜひお早めに。 -
スギ花粉の飛散が始まっています
スギの花粉が本格的に飛び始めています。花粉症のセルフケアを心掛けください。また薬の治療をお考えの方は症状がごく軽いうちから開始したほうがよいです。お早めの対策をお願いします。 -
2023年春の花粉飛散予想
今シーズンのスギの飛散開始予想は2月の中旬です。岡山県の花粉飛散量は例年より多いようです。3月上旬にスギ花粉はピーク入りする予想ですが、飛散開始より薬を続けておいたほうが症状緩和に効果があります(初期治療)。花粉症をお持ちの方は油断せず、花粉回避にもお気をつけください。 -
来院される方へのお願い
発熱されている方、新型コロナウイルスに感染している可能性のある方、濃厚接触者の方は来院前にお電話にてご連絡ください。よろしくお願いいたします。 -
年末年始の休診について
誠に勝手ながら、12月29日(木)~ 令和5年1月3日(火)の間は休診とします。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 -
インフルエンザワクチン予約
インフルエンザワクチンの予約はインターネットでの予約になります。予約は9月18日より開始します。 -
新型コロナウイルス対策について
新型コロナウイルスは、咳・くしゃみによる飛沫感染や手・指による接触感染で拡がります。 飛沫感染予防のため、咳エチケット・空気清浄機の設置・定期的な換気、 接触感染予防のため、来院時の手指消毒・定期的な診察室消毒を行っておりますので、ご協力お願いします。 また当クリニックは発熱患者様の診察対応を行っております。発熱、倦怠感、咳症状の強い場合、別室やお車でお待ちいただくようお願いすることもございます。ご理解、ご了承のほどよろしくお願いします。